


DVかもと思ったら、
「DV相談ナビ」
または
「DV相談プラス」に
相談してください。
全国どこからでも相談できます。


どこに相談すればよいかわからないという方のための全国共通の短縮ダイヤルです。
発信地等の情報から最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります。
ご利用には通話料がかかります。
相談は、各機関の相談受付時間内に限ります。一部のIP電話等からはつながりません。


24時間電話対応(フリーダイヤル)のほか、メールやチャットで相談することができます。
11言語での相談に対応しています。
必要な場合は、同行支援や緊急の宿泊提供なども行います。

相談または相談機関の紹介
電話や面接による相談

カウンセリング
医学・心理の専門家によるカウンセリング

一時保護
暴力から一時的に避難したい方
(被害者及び同伴者)の保護

自立支援
職業紹介や職業訓練、公営住宅、
生活保護などの情報提供

保護命令申し立ての支援
加害者が近寄らないようにするなどの
裁判所が出す保護命令に関する情報提供

※各配偶者暴力相談支援センターによって実施している業務は異なります。