令和4年(2022年)5月
政府機関が実施する月間・週間などの行事を月ごとに紹介しています。毎月1日に更新します。
月間・今月から
- 消費者月間・消費者ホットライン188の日(5月1日から31日まで・5月18日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日から6月30日まで)
- 水防月間
- 「A2-BCP」推進月間
- ベビーカー利用に関するキャンペーン
- 自転車月間
- 情報通信月間(5月15日から6月15日まで)
週間・記念日
- 1日(日曜日)
- 憲法週間(5月1日から5月7日まで)
- 3日(火曜日)
- 憲法記念日
- 4日(水曜日)
- みどりの日
- 5日(木曜日)
- こどもの日
- 児童福祉週間(5月5日から5月11日まで)
- 自転車の日
- 8日(日曜日)
- 看護週間(5月8日から5月14日まで)
- 10日(火曜日)
- 地質の日
- 12日(木曜日)
- 看護の日
- 14日(土曜日)
- ギャンブル等依存症問題啓発週間(5月14日から5月20日まで)
- 18日(水曜日)
- 消費者ホットライン188の日
- 19日(木曜日)
- 食育の日
- 22日(土曜日)
- 国際生物多様性の日
- 30日(月曜日)
- 海洋環境保全推進月間(5月30日から6月30日まで)
- 31日(火曜日)
- 世界禁煙デー
- 禁煙週間(5月31日から6月6日まで)
長期継続中
- 緑の募金(1月15日から5月31日まで)
- 熱中症予防強化キャンペーン(4月1日から9月30日まで)
- みどりの月間(4月15日から5月14日まで)