このようなかたに(生徒・学生のかた)
「特集」「暮らしに役立つ情報」「動画」を「このような方に」という分類で表示します。
生徒・学生のかた
- こどもの性被害のサインを見逃さないでこどもの性被害のサインを見逃さないで令和5年(2023年)9月26日
- 女性に対する暴力をなくす運動パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。令和5年(2023年)9月15日
- インターネットの人権侵害インターネット上の人権侵害に注意!令和5年(2023年)8月9日
- 国の教育ローンお子さんの進学・在学資金を支援!国の教育ローンをご利用ください令和5年(2023年)8月8日
- 山の事故防止山の事故を防ごう!登山を楽しむために知っておきたい安全対策令和5年(2023年)8月8日
- 薬物乱用防止若者を中心に大麻による検挙者が急増! 「誘われて」「興味本位で」が落とし穴に。令和5年(2023年)8月4日
- そんなバイトないから!それ「バイト」ではなく犯罪です。そんなバイトないから!それ「バイト」ではなく犯罪です。令和5年(2023年)7月24日
- 「そんなバイトないから!「♯即日即金♯高収入 に注意!」編」「そんなバイトないから!「♯即日即金♯高収入 に注意!」編」令和5年(2023年)7月24日
- 「そんなバイトないから!「♯自撮り送れ♯個人情報送れ に注意!」編」「そんなバイトないから!「♯自撮り送れ♯個人情報送れ に注意!」編」令和5年(2023年)7月24日
- 「そんなバイトないから!「♯知らない連絡アプリ に注意!」編」「そんなバイトないから!「♯知らない連絡アプリ に注意!」編」令和5年(2023年)7月24日
- 「そんなバイトないから!「♯渡すだけ♯運ぶだけ に注意!」編」「そんなバイトないから!「♯渡すだけ♯運ぶだけ に注意!」編」令和5年(2023年)7月24日
- 金融リテラシー「金融リテラシー」って何? 最低限身に付けておきたいお金の知識と判断力令和5年(2023年)7月21日
- 夏のレジャーの安全バーベキューや花火などでは「火」に注意! 夏のレジャー関連製品を正しく使い、安全に楽しみましょう。令和5年(2023年)7月19日
- ネットの危険からこどもを守るネットの危険からこどもを守るために 保護者が知っておきたいこと令和5年(2023年)7月19日
- 自殺対策あなたもゲートキーパーに! 大切な人の悩みに気づく、支える令和5年(2023年)6月20日
- 新成人の消費者トラブル18歳、19歳の皆さん、ご用心!成人になると増える、こんな消費者トラブル ~18歳から大人~令和5年(2023年)6月15日
- 熱中症予防熱中症は予防が大事! 熱中症警戒アラートを活用して、十分な対策をとりましょう令和5年(2023年)6月8日
- 子宮頸がんの予防子宮頸がんの予防効果が高い9価HPVワクチンが公費で接種可能に令和5年(2023年)6月7日
- 消費者契約法消費者契約法 これだけは知っておきたい消費者契約のABC令和5年(2023年)6月2日
- 青少年非行・被害防止夏休みは危険がいっぱい!?子供の非行・被害を防ぐために令和5年(2023年)5月18日
- スマートフォンの情報セキュリティスマートフォンを安心・安全に使うために 情報セキュリティ対策をしましょう令和5年(2023年)3月27日
- こどもの貧困“こどもの貧困”は社会全体の問題 こどもの未来を応援するためにできること令和5年(2023年)3月24日
- 食育「食べる力」=「生きる力」を育む 食育 実践の環(わ)を広げよう令和5年(2023年)3月13日
- 小学1年生の交通事故防止小学校1年生の歩行中の死者・重傷者は6年生の約3.2倍!新1年生を交通事故から守るには?令和5年(2023年)3月10日
- こどもの貧困こどもの貧困 生まれ育った環境で、将来の夢を閉ざさないために令和5年(2023年)2月28日
- ゲートキーパービビるとさくらとトモに深掘り!知るトビラ~大切な人を守る~ゲートキーパーになろう~令和5年(2023年)2月27日
- 金融教育ミライの歩き方~金融教育令和5年(2023年)2月10日
- サイバーセキュリティサイバーセキュリティ インターネットの悪用による被害に遭わないために令和5年(2023年)2月1日
- こどもまんなか社会ミライの歩き方~こどもまんなか社会令和5年(2023年)1月27日
- ヤングケアラービビるとさくらとトモに深掘り!知るトビラ~こどもがこどもでいられる街に~ヤングケアラーを支える社会を目指して~令和5年(2023年)1月16日
- 成年年齢の引下げ成年年齢引下げ~18歳から大人になります~令和5年(2023年)1月4日
- 成年年齢の引下げ18歳から“大人”に!成年年齢引下げで変わること、変わらないこと。令和4年(2022年)12月23日
- 消費者ホットラインどうしよう?困ったときは、消費者ホットライン188番にご相談を!令和4年(2022年)12月16日
- 違法・有害情報相談センターネット上の誹謗中傷トラブル 相談してください! 違法・有害情報相談センター令和4年(2022年)11月30日
- 未来の科学の子ビビるとさくらとトモに深掘り!知るトビラ~育て! 未来の科学の子令和4年(2022年)11月28日
- 犯罪被害者週間サキドリ情報便!~犯罪被害者の声なき声に耳を傾けていく ~犯罪被害者週間~令和4年(2022年)11月28日
- 国の教育ローン国の教育ローン、ご存じですか?令和4年(2022年)11月17日
- 国の教育ローンお子さまの進学・在学資金の準備に!入学前でも利用できる 国の教育ローン令和4年(2022年)10月31日
- ストップエイズストップエイズ!まずは早めに「HIV検査」を令和4年(2022年)10月24日
- 侵害コンテンツ「侵害コンテンツ」は許さない! マンガやアニメ、映画や音楽、ゲームなど、コンテンツの将来を守るために!令和4年(2022年)9月21日
- 歩行中の事故防止夕暮れ時に歩行者が死亡する交通事故が多発!この時間帯の交通事故を防ぐには?令和4年(2022年)8月25日
- 薬物乱用防止サキドリ情報便!~「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用の防止令和4年(2022年)7月4日
- 子供のトラブル子供のトラブル令和4年(2022年)4月25日
- エンジョイサイクリングビビるとさくらとトモに深掘り!知るトビラ~レッツ・エンジョイ!サイクリング令和4年(2022年)4月25日
- 文化財サキドリ情報便!~一緒に学ぼう! 文化財のこと令和4年(2022年)4月25日
- 高等教育の修学支援新制度サキドリ情報便!~学費のエール!高等教育の修学支援新制度令和4年(2022年)4月18日
- ネットいじめサキドリ情報便!~ネットいじめしない・させない・見逃さない令和4年(2022年)4月13日
- 性暴力ビビるとさくらとトモに深掘り!知るトビラ~巧妙化する若者への性暴力! 知っておきたい手口と支援令和4年(2022年)4月13日
- 子どもの人権110番相談してね、力になるから~「子どもの人権110番」令和4年(2022年)3月29日
- タレント・モデル契約トラブルタレント・モデル契約のトラブルにご注意を! 契約前に、「確認」「相談」「冷静な判断」を令和4年(2022年)3月28日
- 子どもの交通事故防止聞いてナッ得!~みんなで取り組もう! 子供の交通事故防止令和4年(2022年)3月28日
- 高等教育の修学支援新制度高等教育の修学支援新制度 WEB CM 学生向け令和4年(2022年)3月7日
- 高等教育の修学支援新制度高等教育の修学支援新制度 WEB CM 保護者向け令和4年(2022年)3月7日
- 高等教育の修学支援新制度高等教育の修学支援新制度「学生向け」篇(30秒)令和4年(2022年)3月7日
- 高等教育の修学支援新制度高等教育の修学支援新制度令和4年(2022年)3月4日
- 青少年インターネット利用家族みんなで考えよう! 安全・安心なインターネットの利用令和4年(2022年)2月21日
- 個人情報保護個人情報保護法改正~知っておくべき2つのポイント(個人編)令和4年(2022年)1月31日
- 魅力ある高等学校教育普通科が進化します!~始まる「高校生の学び改革」令和4年(2022年)1月31日
- 裁判員裁判宇賀なつみのそこ教えて!~対象年齢が広がります!裁判員裁判令和4年(2022年)1月10日
- 成年年齢の引下げ成年年齢引下げ令和4年(2022年)1月7日
- 成年年齢の引下げ成年年齢の引下げ TVCM「新成人たちよ、未来をつくれ。」篇(30秒)令和4年(2022年)1月7日
- 発達障害発達障害って、なんだろう?令和3年(2021年)12月2日
- 18歳選挙若者の皆さん! あなたの意見を一票に!令和3年(2021年)10月27日
- 子どものSOS相談窓口聞いてナッ得!~相談は悩み解決の第一歩! 子供のSOS相談窓口!令和3年(2021年)8月30日
- 大麻宇賀なつみのそこ教えて!~間違った情報に注意! 大麻の本当の怖さ令和3年(2021年)8月23日
- 新たな手口のヤミ金融新たな手口のヤミ金融に注意!「#個人間融資」「給与ファクタリング」令和3年(2021年)4月1日
- 高等教育の修学支援新制度高等教育の修学支援新制度令和3年(2021年)3月1日
- 子どものネットインターネットの危険から子供を守る令和2年(2020年)3月12日
- プログラミング教育小学校のプログラミング教育 授業が未来につながる令和元年(2019年)8月8日
- プログラミング教育小学校のプログラミング教育 授業がもっと楽しく!深く!令和元年(2019年)8月8日
- 利殖勧誘事犯うまい話にダマされるわけないでしょ! でもそれが家族・親友からの誘いでも?令和元年(2019年)7月23日
- 児童ポルノSNS利用による性被害等から子供を守るには令和元年(2019年)5月15日
- 新学習指導要領2020年度、子供の学びが進化!! よくわかる“新学習指導要領”平成31年(2019年)3月29日
- 新しい学習指導要領2020年度、子供の学びが進化します!新しい学習指導要領、スタート!平成31年(2019年)3月13日
- 若者の消費者被害防止直感でお答えください! 若者の消費者トラブルを防ぐ 自分を知る“15の質問”平成31年(2019年)2月14日
- 成年年齢の引下げ2022年4月 成年年齢引下げ 18歳で大人! できること。できないこと。平成31年(2019年)1月16日
- デート商法~恋人の“ふり”に要注意!~デート商法から若者を守る 法改正で契約取消し可能に!平成30年(2018年)9月13日
- 無線LANの情報セキュリティこれだけはやっておきたい!「無線LAN情報セキュリティ3つの約束」平成30年(2018年)2月8日
- 自画撮り自画撮り被害が増加! SNS上の出会いに要注意!!平成29年(2017年)12月28日
- 子供のスマホあなたのお子さんは大丈夫?スマホ、携帯にご注意を!ネット犯罪の落とし穴平成29年(2017年)3月6日