- トップページ
- メディア別の政府広報
- ラジオ番組
- 柴田阿弥とオテンキのりのジャパン5.0
- 令和2年(2020年)9月放送分
メディア別の政府広報
内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。ラジオ番組
番組概要

生活に身近な情報や政府の取り組みをわかりやすくお伝えする番組「柴田阿弥とオテンキのりのジャパン5.0」。番組パーソナリティーの柴田阿弥とオテンキのりが、毎回、生活に密着したトークをゲストと繰り広げ、私たちの暮らしに必要な情報をお届けします。
放送局・放送時間
- 放送日
-
令和2年(2020年)9月27日(日)・9月28日(月)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 始まります!年末調整手続の電子化
- 会社員の方が年末一年間の所得税の過不足を精算する「年末調整」。今年の10月以降、国税庁が提供するソフトウェア「年調ソフト」を使えば、書類作成がこれまでの手書きからデータ入力に変えられます!しかもマイナンバーカードを使ってオンラインサービスサイト「マイナポータル」と連携するともっと便利に!!確定申告の方も来年1月からマイナポータルで便利になります。是非聴いてください。
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和2年(2020年)9月20日(日)・9月21日(月)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- ガスを正しく安全に!
- 使い方を間違えると火災や事故につながる「ガス」。ガス機器を安全に利用するために一番大切な「換気」はなぜ必要なのか、正しく知らない方が多いのです。換気を行う理由を「室内のにおいをとるため」と考えていませんか?実は違うんです!あなたの命を守ることに直結する“正しいガスの使い方”。年末の大掃除に向けてガス機器を安全に使うための注意点もご紹介。そして「我須野さん」ファミリーとは・・・?是非聴いてください。
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和2年(2020年)9月13日(日)・9月14日(月)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- アーティストやアスリートを支える税の制度
- 新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止・延期に。アーティストやアスリートを支えるため、そのチケットを寄附したときに、税の優遇を受けられる制度、通称「チケット寄付税制」が始まっています。1万円のチケットの場合、税の優遇はいくらになるの?チケットの払戻しを受けてしまったけど、今から寄附できるの?などの疑問にもお答えます。皆さんの応援の気持ちが、文化芸術を支える大きな力になります!
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和2年(2020年)9月6日(日)・9月7日(月)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 必ず入って!自賠責保険
- 車・バイク・原付の所有者に加入が義務付けられている自賠責保険。交通事故における加害者の経済的な負担を補填する対人賠償の大切な保険です。車検のない250cc以下のバイクや原付では、有効期限切れに気付かず無保険運転となっているケースもあり注意が必要です。保険料が最近安くなったと聞いたけどホント?車の販売店に行かなくても加入手続ができるの?などの疑問にもお答えします。これから運転免許を取る方も必聴です!
政府からのお知らせ