変わる?変わらない?空港での保安検査 (音声で聴く)
内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。
令和4年(2022年)1月30日(日曜日)放送
変わる?変わらない?空港での保安検査 (音声で聴く)

- ゲスト
- 国土交通省航空局安全部 安全企画課 航空保安対策室長 湊 孝一
ストリーミング再生
- 放送日
- 令和4年(2022年)1月30日(日曜日)放送
放送局によって日時が異なります。 - 時間
- 14分49秒
- 内容
- 飛行機に乗る時、ハイジャックやテロといった危険を未然に防ぐため、手荷物や身につけている物を検査する“保安検査”。この度、保安検査を受けることが明確に法律に規定されます。番組では、“スムーズに保安検査を通るためのポイント”や“機内に持ち込めない手荷物”など、スペシャリストが詳しくご紹介。安心して、安全な空の旅を楽しむためにも抑えておきたいテーマです。
- 配信終了
予定日 - 令和5年(2023年)1月29日
次の放送
- 放送日
-
令和4年(2022年)7月3日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 今こそ考えよう! 暮らしを支える税の世界
- 内容
- 教育や警察、社会保障など、私たちの暮らしに関わる様々な公的サービスの提供のために使われている『社会の会費』、税金。最近では新型コロナウイルス感染症の対応にも税金が使われています。番組では、税金の役割や、日本経済を持続的に成長させるための税制改正について深掘り。今年度の税制改正のキーワードは「賃上げ」と「住宅ローン」!そして、家族みんなで楽しめる「日本一楽しい税金ドリル」とは?是非、お聴きください!
放送予定(※内容は変更になる場合があります)
- 「ひとりひとりができること ゼロカーボンアクション30」
- 令和4年(2022年)7月10日(日)
配信一覧コーナー
バックナンバー
ラジオ番組のバックナンバーへリンクしています。