危険な体質を堅持したまま活発に活動するオウム真理教(CM)(文字で読む)
内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。
令和3年(2021年)8月22日放送
危険な体質を堅持したまま活発に活動するオウム真理教(CM)(文字で読む)
オウム真理教は、麻原彰晃(あさはらしょうこう)こと松本智津夫(まつもとちづお)が
設立した団体です。
団体は、猛毒のサリンを使用して無差別大量殺人に及んだ
地下鉄サリン事件をはじめ、
数々の凶悪事件を敢行しました。
事件から25年以上が経過した現在も、
「オウム真理教」は名前を変えて、
「Aleph(アレフ)」、「山田らの集団」、「ひかりの輪」の
3つの集団を中心に活動。
今もなお、松本元死刑囚の強い影響下にあり続け、
危険な体質は変わっていません。
特に「Aleph」は、事件を知らない若い世代を対象として、
団体名を隠し、SNSでの勧誘活動を活発に展開しています。
オウム真理教問題は、今も続いている問題です。
明日のくらしをわかりやすく
♪ 政府広報 ♪
放送予定(※内容は変更になる場合があります)
- 「魅力再発見! 暮らしを支えるダムの世界」
- 令和4年(2022年)5月22日(日曜日)
- 「世界にコミット! 魅力あふれる日本の農林水産物と食品」
- 令和4年(2022年)5月29日(日)
配信一覧コーナー
バックナンバー
ラジオ番組のバックナンバーへリンクしています。