身体障害者補助犬の普及啓発(CM)(文字で読む)
内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。
令和3年(2021年)11月21日放送
身体障害者補助犬の普及啓発(CM)(文字で読む)
目や耳、手足に障害のある方をサポートする「補助犬」をご存じですか。
補助犬は、特別な訓練を受けています。また、手入れも行き届いており清潔です。
このため、様々な場所で同伴が可能です。
電車、バスでは、
シートなどを汚さないように足もとで静かに待機できます。
飲食店、商業施設では、
大人しくテーブルや椅子のそばで待機できます
補助犬は、障害のある方が、自立と社会参加をするための大切なパートナーです。
政府では、障害のある方が日々の暮らしをよりよく過ごせるような社会の実現を目指しています。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
明日のくらしをわかりやすく
♪ 政府広報 ♪
次の放送
- 放送日
-
令和4年(2022年)8月14日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- ワクワクがいっぱい! 魅力あふれる日本の国立公園
- 内容
- 皆さんは「日本の国立公園」にどんなイメージをお持ちですか?全国34か所ある国立公園は、手つかずの自然のある公園だけでなく、集落や観光地と一体になった公園もあり、公園ごとに様々な物語があります。番組では、世界でも稀な特色を持つ魅力あふれる日本の国立公園について深掘り!国立公園に赴き自然を満喫でき、地域の活性化と自然環境の保全にもつながる好循環を生み出す“国立公園満喫プロジェクト”とは?是非、お聴き逃しなく!
放送予定(※内容は変更になる場合があります)
- 「日本のパートナー 成長大陸アフリカ」
- 令和4年(2022年)8月21日(日)
配信一覧コーナー
バックナンバー
ラジオ番組のバックナンバーへリンクしています。