ドローンなどの無人航空機の登録制度(CM)(文字で読む)
内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。
令和3年(2021年)12月26日放送
ドローンなどの無人航空機の登録制度(CM)(文字で読む)
ドローンなどの無人航空機の登録が義務化されます。
これまで、機体の所有者が特定できず
安全上必要な措置がとれなかったことなどを踏まえ、
2022年6月から、無人航空機の登録が義務化されます。
所有者は、氏名や住所、機体の情報などを国土交通省へ登録します。
国の登録を受けると、登録記号が付与されますので
それをシールなどで機体に表示する必要があります。
表示しなければ、ドローンなどの無人航空機を飛ばすことはできません。
事前の登録手続きは、12月20日からスタートしています。
詳しくは、「無人航空機 登録」で検索し、無人航空機登録ポータルサイトをご確認ください。
明日のくらしをわかりやすく
♪ 政府広報 ♪
次の放送
- 放送日
-
令和4年(2022年)5月15日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 相談してみませんか ギャンブル等依存症
- 内容
- ギャンブル等にのめり込み、日常生活や社会生活に支障が生じてしまう『ギャンブル等依存症』。借金が膨らむことにより、犯罪や命に関わる行動を引き起こす危険もあります。番組では、ギャンブル等依存症の症状や依存症になった本人やその家族の体験談を深掘り。依存症克服のため、早期に関係機関に相談したり、自助グループに参加する大切さについてご紹介します。他人事ではなく、自分事として、聴いていただきたいテーマです。
放送予定(※内容は変更になる場合があります)
- 「魅力再発見! 暮らしを支えるダムの世界」
- 令和4年(2022年)5月22日(日曜日)
配信一覧コーナー
バックナンバー
ラジオ番組のバックナンバーへリンクしています。