このページの本文へ移動

あおり運転は犯罪です(CM)

「あおり運転」は死亡事故につながる危険な行為です。

他の車両などの通行を妨害する目的で車間距離を極端につめる、
急ブレーキをかける、急な進路変更をする、高速道路で低速走行をする、
などが「あおり運転」に該当します。

2020年6月に道路交通法が改正され、
「あおり運転」に対する罰則が設けられました。

「あおり運転」は、犯罪です。
違反すると、3年から5年以下の懲役、
または50万円から100万円以下の罰金。さらに、免許取り消しとなります。

「あおり運転」の被害を受けたときは、安全な場所に避難して、
車内から110番通報してください。

明日のくらしをわかりやすく
♪ 政府広報 ♪

ストリーミング(音声で聴く)

放送日
令和4年(2022年)5月29日
時間
01分01秒
配信終了予定日
令和5年(2023年)5月28日

バックナンバー


ページトップ
に戻る