このページの本文へ移動

10月は臓器移植普及推進月間です(CM)

私たちは、脳死及び心臓が停止した後、
臓器を提供するかしないかを選ぶ権利があります。

今年で臓器移植法が施行され25年になりますが、令和3年度の調査では、臓器提供について、したい・したくないの意思がある方は6割以上である一方、その意思を表示している方は1割にとどまっています。

本人の意思が分からない場合、臓器提供をする・しないは家族の意思で決まります。
臓器提供や意思表示について家族と話し合ってみませんか?

意思表示は、健康保険証、運転免許証、マイナンバーカード、
インターネットなどで登録でき、いつでも変更できます。

是非、臓器提供について考えてみてください。

明日のくらしをわかりやすく
♪ 政府広報 ♪

ストリーミング(音声で聴く)

放送日
令和4年(2022年)10月16日
時間
01分01秒
配信終了予定日
令和5年(2023年)10月15日

バックナンバー


ページトップ
に戻る