このページの本文へ移動

侮辱罪の法定刑の引上げについて(CM)

最近、インターネット上の誹謗中傷が社会問題となっていることをきっかけに、
悪質な誹謗中傷に対処するため
侮辱罪の法定刑が引き上げられました。

侮辱罪は、事実を摘示(てきじ)せずに「公然と人を侮辱した」場合に成立します。

悪質な侮辱行為は、1年以下の懲役・禁錮や
30万円以下の罰金に処せられる可能性があります。
ただし、侮辱罪の成立する範囲は変わらず、また、悪質性の低い行為を含めて一律に重く処罰する趣旨ではありません。
なお、これまで同様に
公正な論評などの正当な表現行為は処罰されません。

他人への誹謗中傷はやめましょう。 詳しくは「法務省 侮辱罪」で検索を。

明日のくらしをわかりやすく
♪ 政府広報 ♪

ストリーミング(音声で聴く)

放送日
令和4年(2022年)10月23日
時間
01分01秒
配信終了予定日
令和5年(2023年)10月22日

バックナンバー


ページトップ
に戻る