このページの本文へ移動

巧妙化する若者への性暴力! 知っておきたい手口と支援

内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。

放送日
令和4年(2022年)4月8日(金曜日)
テーマ
巧妙化する若者への性暴力! 知っておきたい手口と支援
内容
今、10代・20代の若者への性犯罪や性暴力が深刻化しています。“SNSで悩みを相談していて優しい人だと思ったら。” “モデル募集の広告を見て、撮影に行ったら。”身近なところに悪質で巧妙な手口が潜んでいます。あなたの望まない性的な行為はどんな関係性であっても、すべて性暴力です。被害に遭われた方が相談できる公的な機関が全国の都道府県にあります。番組では滋賀県の「ワンストップ支援センター」で医療ケア・心のケアを担当する方々にお話を伺いました。

次回放送予定

放送日
令和5年(2023年)3月29日(水曜日)再放送ビビる大木さん、井上咲楽さん、本田朋子さん
テーマ
開業150周年!人をつなぐ、鉄道の魅力再発見!
内容
2022年10月14日に開業150周年を迎えた鉄道。近年、人口減少や新型コロナウイルスの影響もあり利用者が減少して厳しい状況ではありますが、環境に優しい交通機関なんです。番組では、充電した電気で走る蓄電池駆動の電車や、水素をエネルギー源とする燃料車両、駅施設に太陽光パネルなどを設置して駅の主要電力の供給を行う脱炭素化に向けた取組や、ローカル鉄道の沿線自治体などと協力した地域活性化の取組などをご紹介!

バックナンバー


ページトップ
に戻る