

国土強靱化
国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)、防災・減災の取組みは、国家のリスクマネジメントであり、強くてしなやかな国をつくることです。
withコロナ時代の今、災害に備えることの重要性は増しており、気候変動に備える国土強靭化の取組をオールジャパンで進め、国家百年の大計として、災害に屈しない国土づくりを進めていきます。
この施策に関連したライブ配信シンポジウム・ワークショップ
東京都:気候変動に備える国土強靱化

気候変動により頻発化・激甚化する自然災害や、切迫している大規模地震。これらに備えるための防災・減災、国土強靱化の官民における取組や、ひとりひとりに必要な備えなどについて、講演やパネルディスカッションを行います。
タイトル
気候変動に備える国土強靱化
開催日時
2021年1月26日(火) 15:00〜17:30
開催地域
東京都
開催地動画
登壇者
- 国土強靱化担当大臣 小此木八郎
- 内閣官房国土強靱化推進室 次長 五道仁実
- ナショナル・レジリエンス(防災・減災)懇談会 座長、京都大学大学院 工学研究科 教授 藤井聡
- 国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)センター長 小池俊雄
- 三重県知事 鈴木英敬
- 慶應義塾大学 特任教授、防災学術連携体 代表幹事、建設トップランナー倶楽部 代表幹事 米田雅子
- 危機管理教育研究所 代表・危機管理アドバイザー 国崎信江
- 国土強靱化担当副大臣 赤澤亮正
プログラム
1. 開会挨拶(ビデオメッセージ)
小此木八郎
2. 施策説明 『「国土強靱化の取組の推進について」~防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策~』
五道仁実
3. 基調講演 「国土強靱化がなぜ必要なのか?」
藤井聡
4. パネルディスカッション 「国土強靱化の更なる推進」
- ファシリテーター
- 藤井聡
- パネリスト
- 小池俊雄/鈴木英敬/米田雅子/国崎信江
5. 閉会挨拶(ビデオメッセージ)
赤澤亮正
議事要旨・
議事録
施策紹介
47都道府県で行われるシンポジウム等のテーマ概要を施策別にご紹介します。