

マイナ
ポータル
マイナポータルを活用して暮らしをベンリに!
マイナポータルは政府が運営するWEBサイトです。国民ひとりひとりのポータルサイトとしていろいろなサービスが利用できるようになっています。シンポジウムでは、「マイナポータル」の機能やメリットをご紹介し、パネルディスカッションを行います。

岩手県
タイトル
マイナポータルを活用して暮らしをベンリに!
開催日時
2020年10月21日(水) 13:00〜
(約2時間~2時間半を予定)
開催地域
岩手県
*ライブ配信で全国からご覧いただけます
プログラム
(予定)
1. 施策説明
「サービスいろいろ!マイナポータルでできること」
藤井比早之(内閣府副大臣)
2. 事例紹介
- ①「大船渡市における電子申請利用促進に係る取組について」
阿部貴俊(岩手県大船渡市総務部総務課課長補佐) - ②「ぴったりサービスの取組 ~ 住民がICTの恩恵をいち早く受けられるために ~」
山澤浩幸(新潟県三条市総務部情報管理課長) - ③「神奈川県の運用する健康管理アプリケーション「マイME-BYOカルテ」とマイナポータルのデータ連携について」
坂本豪朗(神奈川県政策局ヘルスケア・ニューフロンティア推進本部室ヘルスケアICTグループリーダー) - ④「4,000万人の外出促進と事業者の負担軽減に向けて」
垣内俊哉(株式会社ミライロ代表取締役社長) - ⑤「海外事例から見るマイナポータルの活用」
小尾高史(東京工業大学科学技術創成研究院准教授)
3. パネルディスカッション
- パネラー
- 阿部貴俊/山澤浩幸/坂本豪朗/垣内俊哉/小尾高史/藤井比早之
*敬称略・順不同
- ※上記記載の開催日時となりましたらライブ配信をご覧いただけます。
- ※ライブ配信終了後はアーカイブいたしますので、
終了後も〈ライブ配信はこちら!〉よりご視聴ください。
シンポジウム等に関するご質問・お問い合わせ
チームNEXTステップお問い合わせ先
info@nextstep-sympo.jp