- トップページ
- 特集
- 未来に向けて、知る・変わる・守る チームNEXTステップ
- 地域で活躍する女性たち(新潟県)


地方創生
地域で活躍する女性たち
将来にわたる「活力ある地域社会」の実現のためには、それぞれの地域で女性が活躍できる環境づくりが不可欠です。新潟県ならではの事業を行っている女性の方々に、事業内容や、働くなかでの苦労とその克服方法等を講演していただき、パネルディスカッションを実施します。

新潟県
タイトル
地域で活躍する女性たち
開催日時
2020年11月14日(土) 13:00〜
(約2時間~2時間半を予定)
開催地域
新潟県
*ライブ配信で全国からご覧いただけます
プログラム
1. 開会挨拶及び施策説明
「今後の地方創生の方向性」について
武井佐代里(内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 次長)
2. 講演
- ①尾畑留美子(尾畑酒造株式会社 専務取締役/「真野鶴」五代目蔵元)
プロフィール:慶應義塾大学卒業後、東京での映画会社宣伝部勤務を経て故郷の蔵を継ぐ。2014年から佐渡の廃校を仕込み蔵として再生させた「学校蔵プロジェクト」をスタート。2020年『the Japan Times SATOYAMA award』大賞受賞。二女の母。 - ②佐藤裕美(蒔絵伝統工芸士/林仏壇店六代目)
プロフィール:新潟市出身。伝統的工芸品の指定を受けている「新潟仏壇」の蒔絵師。仏具だけでなく蒔絵ネイルや風神雷神などをモチーフにしたZippoなども手がけ、蒔絵の可能性を広げている。子育てをしながらイラストレーターとしても活躍中。 - ③新谷梨恵子(株式会社農プロデュースリッツ 代表取締役)
プロフィール:東京都出身だが結婚を機に新潟県へIターン。新潟県初の6次産業化プロデューサーとして農家の新商品開発や販路開拓等をサポートしている。2017年「女性起業家大賞」最優秀賞を受賞。『マツコの知らない世界』にさつまいもマニアとして出演経験あり。
3. パネルディスカッション
- ファシリテーター
- 正能茉優(株式会社ハピキラFACTORY 代表取締役/慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教)
- パネラー
-
尾畑留美子/佐藤裕美/新谷梨恵子
*敬称略・順不同
4. 閉会挨拶
- ※上記記載の開催日時となりましたらライブ配信をご覧いただけます。
- ※ライブ配信終了後はアーカイブいたしますので、
終了後も〈ライブ配信はこちら!〉よりご視聴ください。
シンポジウム等に関するご質問・お問い合わせ
チームNEXTステップお問い合わせ先
info@nextstep-sympo.jp
みなさまのご意見をお聞かせください。
みなさまのご意見をお聞かせください。(政府広報オンライン特集・お役立ち記事)