- トップページ
- 特集
- 未来に向けて、知る・変わる・守る チームNEXTステップ
- 地域で活躍する女性たち(徳島県)


地方創生
地域で活躍する女性たち
将来にわたる「活力ある地域社会」の実現のためには、それぞれの地域で女性が活躍できる環境づくりが不可欠です。徳島県ならではの事業を行っている女性の方々に、事業内容や、働くなかでの苦労とその克服方法等を講演していただき、パネルディスカッションを実施します。

徳島県
タイトル
地域で活躍する女性たち
開催日時
2020年11月22日(日) 13:00〜
(約2時間~2時間半を予定)
開催地域
徳島県
*ライブ配信で全国からご覧いただけます
プログラム
1. 開会挨拶及び施策説明
「今後の地方創生の方向性」について
武井佐代里(内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 次長)
2. 講演
- ①齊藤郁子(B&B On y va & Experience/旧:カフェオニヴァ)
プロフィール:東京での外資系IT企業勤務を経て2013 年、徳島県神山町で古民家を改修したビストロを始めた。薪を持っていくとドリンクが飲める等の独自の試みを数多く行い、訪れる人とのコミュニケーションを豊かにすることで地元だけでなく世界中から人が訪れる人気店に。現在、コロナの影響からビストロを休止し一組限定の特別な宿としてリニューアルの準備を進めている。 - ②ビルトン育代(Bilton Flower Design フラワーデザイナー)
プロフィール:徳島県出身。10代から花屋でアルバイトを始め、20代で約30ヵ国の旅を経て渡英。現地では、花の仕入れ、販売だけでなく、トップスターの自宅、ホテル、レストラン等への活け込みやフラワーデザイン教室での活動多数。2017年に徳島に「Bilton Flower Design」を開業。2019年、ジュエラーの夫と、ジュエリーブランド「C Bilton jewellery 」も立ち上げた。 - ③井下奈未香(NATAN 葡萄酒専門店 経営)
プロフィール:奈良県出身。2014年に夫の出身地である徳島県三好市へ移住。山頂の休耕地を開墾しぶどう栽培を始める。2018年にワインの商品化に成功。ワインショップをオープンさせたのに続いて、今年は念願のワイン醸造所の稼働に向けて精力的に活動している。
3. パネルディスカッション
- ファシリテーター
- 正能茉優(株式会社ハピキラFACTORY 代表取締役/慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教)
- パネラー
-
齊藤郁子/ビルトン育代/井下奈未香
*敬称略・順不同
4. 閉会挨拶
- ※上記記載の開催日時となりましたらライブ配信をご覧いただけます。
- ※ライブ配信終了後はアーカイブいたしますので、
終了後も〈ライブ配信はこちら!〉よりご視聴ください。
シンポジウム等に関するご質問・お問い合わせ
チームNEXTステップお問い合わせ先
info@nextstep-sympo.jp
みなさまのご意見をお聞かせください。
みなさまのご意見をお聞かせください。(政府広報オンライン特集・お役立ち記事)