成長も分配も実現する
「新しい資本主義」の
実現に向け、あらゆる政策を
総動員します。
- 令和4年12月1日
- 「人への投資」に関する動画を掲載しました(テレビ番組「ミライの歩き方」)。
- 令和4年8月29日
- 中小企業の適切な価格転嫁に関する岸田総理のメッセージ動画を掲載しました。
- 令和4年6月20日
- 「デジタル田園都市国家構想」について解説する動画を掲載しました。
- 令和4年6月7日
- 「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」「フォローアップ」が決定されました。
- 令和4年6月7日
- 「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画(案)」[フォローアップ(案)」を取りまとめました。
- 令和4年6月3日
- 「動き出す取組」のページに関連広報を掲載しました
- 令和4年5月31日
- 「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画(案)」を取りまとめました
「新しい資本主義」ってなに?
経済再生の要は、
「新しい資本主義」の実現です。
市場に依存し過ぎたことで、公平な分配が行われず生じた、格差や貧困の拡大。市場や競争の効率性を重視し過ぎたことによる、中長期的投資の不足、そして持続可能性の喪失。行き過ぎた集中によって生じた、都市と地方の格差。自然に負荷をかけ過ぎたことによって深刻化した、気候変動問題。分厚い中間層の衰退がもたらした、健全な民主主義の危機。
世界でこうした問題への危機感が高まっていることを背景に、市場に任せれば全てが上手くいくという、新自由主義的な考え方が生んだ、様々な弊害を乗り越え、持続可能な経済社会の実現に向けた、歴史的スケールでの「経済社会変革」の動きが始まっています。
成長と分配の
様々な弊害を是正する仕組みを、「成長戦略」と「分配戦略」の両面から、資本主義の中に埋め込み、資本主義がもたらす便益を最大化していきます。

成長戦略では、「デジタル」「気候変動」「経済安全保障」「科学技術・イノベーション」などの社会課題の解決を図るとともに、これまで、日本の弱みとされてきた分野に、官民の投資をあつめ、成長のエンジンへと転換していきます。
分配や格差の問題にも正面から向き合い、次の成長につなげます。こうして、成長と分配の両面から経済を動かし、
みなさまのご意見をお聞かせください。
みなさまのご意見をお聞かせください。(政府広報オンライン特集・お役立ち記事)