このページの本文へ移動
背景イメージ 女性イラスト その思いに、学費のエールを。 返さなくていい学費支援
背景イメージ 男性イラスト 「学びたいんだ」
高等教育の修学支援新制度!
ダブルのエール! 給付金型奨学金 + 入学金・授業料の免除/減額

「学びたいんだ」
その思いに、
学費のエールを。
返さなくていい学費支援

経済的な理由で、学ぶ未来をあきらめないでください。
返す必要がない。成績だけでなく、学ぶ意欲を重視する。
新しい支援制度がはじまっています。

奨学金制度の改正(令和6年度~)について(文部科学省ホームページ)

テレビ番組「ミライの歩き方」でも奨学金制度の改正について紹介しています

「奨学金制度が変わる」(2023年5月24日放送)

「応援!学ぶ意欲」(2023年5月31日放送)

学費や、一人暮らしにお金がかかるから。家族に負担がかかるから。
経済的な理由で、大学、短大、高等専門学校、専門学校等へ進学することや学び続けることをあきらめないように。
学費と生活費をダブルでサポートする「高等教育の修学支援新制度」が始まっています。

進学資金シミュレーター

実際どうなの?気になるギモンに答えます マンガでわかる!修学支援新制度

  • その1
  • その2
  • その3
  • その4

返さなきゃいけないの?

  • 漫画その1-1

    進学したいけど学費が・・・ 「学費のエール」かぁでも、どうせ返さなきゃいけないんでしょ?

  • 漫画その1-2

    返さなくていいんです! わっ! 何!?

  • 漫画その1-3

    この制度は「給付型」つまり返す必要のない奨学金なんです 入学金・授業料の減免もダブルでサポート!

  • 漫画その1-4

    進学、あきらめなくていいのかも! まずは世帯収入を確認してみて!

この制度の特長のひとつが、給付型奨学金でサポートすること。奨学金は将来的に返さなければいけないというイメージがあるかもしれませんが、奨学金には貸与型と給付型があり、給付型は返還不要。返す必要のない奨学金なのです。

自分が支援対象なのかどうか、ご家庭の収入に応じて、どの程度の支援額を受けられるのかが決まります。
日本学生支援機構のホームページでシミュレーションすることができるのでご活用ください。

もう学校に通ってるけど
申し込んでいいの?

  • 漫画その2-1

    「学費のエール」? もう大学に進学してるし申し込めないよね?もっと早く知ってたら・・・

  • 漫画その2-2

    在学中でも申し込めます! しゃ、喋った?

  • 漫画その2-3

    この制度を知らなかったかた、 環境や状況が変わり学校に通うのが難しくなりそうなかたはぜひチェックを!

  • 漫画その2-4

    在学中の学校を通して申し込みするのか~ 学生課や奨学金窓口に確認してくださいね!

この制度は在学中でも申し込めるのが大きな特長。そもそもこの制度を知らなかったり、ご自身をとり巻く環境や状況が変わり、学校に通い続けるのが難しくなりそうなときなど、活用をご検討ください。前年度に申し込めなかったかたや、認定を受けられなかったかたも申し込めます。

給付型奨学金と入学金・授業料の減免は、別々に手続きを行います。いま通っている学校が対象かどうかや受付期間が異なるので、学生課や奨学金窓口などに確認してください。

成績がすごくよくないと
いけないの?

  • 漫画その3-1

    「学費のエール」申し込みたいけど・・・ きっと成績がものすごくよくないと受けられないのよね?

  • 漫画その3-2

    成績だけでなく「学ぶ意欲」も重視します! ひゃっ!ポスターが!

  • 漫画その3-3

    在学中の学校を通して学修意欲や進学目的、将来の人生設計など 確認させていただきます

  • 漫画その3-4

    学校に相談してみようかな! 支援開始後の成績や授業出席率によっては支援の打ち切りなどもあるのでご注意を!

学校の成績が要件になる支援制度もありますが、この制度では成績よりもやる気を重視。みなさんの学びたい気持ちを面談やレポートで確認させていただきます。

進学先でしっかり学ぶために活用いただく制度なので、進学後の成績や授業の出席率によっては、支援の打ち切りなどもあるのでご注意ください。

自分は支援を受けられるの?

  • 漫画その4-1

    学費のこと、不安だな・・・ 「学費のエール」か。条件とかややこしそう・・・自分は受けられるのかな?

  • 漫画その4-2

    まずは世帯収入を確認! わっ! 何だ何だ

  • 漫画その4-3

    この制度の要件は学ぶ意欲と世帯年収 ご家庭の収入に応じて支援対象になるかどうかと支援額が決まります

  • 漫画その4-4

    ホームページでシミュレーションできるのでご活用ください! チェックしてみる!

この制度は、経済的な理由で学ぶ未来をあきらめなくてもいいように。返す必要がない、成績だけでなく「学ぶ意欲」を重視する新しい支援制度です。

学ぶ意欲ともう一つの要件が、「世帯年収」。ご家庭の収入に応じて、自分が支援対象なのかどうか、どの程度の支援額を受けられるのかが決まります。日本学生支援機構のホームページでシミュレーションすることができるのでご活用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください。

みなさまのご意見をお聞かせください。(政府広報オンライン特集・お役立ち記事)

Q1.この記事はわかりやすかった(理解しやすかった)ですか?
Q1.この記事はわかりやすかった(理解しやすかった)ですか? (50文字以内)
Q2.この記事は役に立つ情報だと思いましたか?
Q2.この記事は役に立つ情報だと思いましたか? (50文字以内)
Q3.この記事で取り上げたテーマについて関心が深まりましたか?
Q3.この記事で取り上げたテーマについて関心が深まりましたか? (50文字以内)
ページトップ
に戻る