初等教育資料

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年9月号
府省庁 文部科学省
主管部局等 初等中等教育局教育課程課・幼児教育課
発行回数 月刊
判型 B5
頁数 93
発行年月日 令和4年8月25日
発行所 (株)東洋館出版社
定価 660円(税込)
送料 実費
掲載サイト 月刊 初等教育資料2022年9月号 東洋館出版社
その他

【特集I】校内研修の充実
解 説 「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びにおける校内研修の役割
論説1 学習者目線で考える校内研修―子供を真ん中に置いた「共同注視」関係で「学び合う組織」を創る―
論説2 組織開発につながる校内研修とは
座談会 教師の主体的な学びにつなげる校内研修の充実
事例1 ICT端末を活用した校内研修の充実
事例2 9年間を見通した校内研修の推進
事例3 研究授業を学校全体の授業改善につなげる―学びに向かう力、人間性等を育む教育―
事例4 教育委員会との効果的な連携―教育委員会を校内研修に「巻き込む」―
事例5 大学と連携した校内研修の工夫
事例6 校内研修支援のための教育委員会の取組―「教職員のための研修の手引」の活用―
【特集II】理科 「差異点や共通点を基に、問題を見いだす力」を育成する
解 説 「差異点や共通点を基に、問題を見いだす力」について
論 説 問題を見いだす力の重要性と可能性
事例1 第3学年「風やゴムの力の働き」における取組
事例2 第4学年「雨水の行方と地面の様子」における取組
事例3 第5学年「植物の発芽、成長、結実」における取組
事例4 第6学年「燃焼の仕組み」における取組
【レギュラーコーナー】
巻頭言・子供と教育 教育の扉 子供に学んだあの風景
フロントライン教育研究 豊かな教育の広がり
学校づくり~私が大切にしていること~ 指導主事アイ
学校探訪・津々浦々 特別支援教育 幼児教育
【教育ニュース】
 外国につながる子供たちと共に

関連サイト

  • 世論調査別ウインドウで開きます
  • 首相官邸別ウインドウで開きます

外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。
よろしければ以下をクリックしてください。

ご注意
  • リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。
  • この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。
  • ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。
Top