このページの本文へ移動

長い間、使っていない預金はありませんか?

内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。

放送日
令和4年(2022年)7月8日(金曜日)
テーマ
長い間、使っていない預金はありませんか?
内容
長い間、使っていない預金はありませんか? 10年以上入金などの取引がない預金を「休眠預金」と言います。実はこの休眠預金、社会のために役立てるお金として、社会課題の解決に向けて活動するNPO法人など、民間の様々な団体が行う公益活動に活用されています。休眠預金になると、預けたお金は引き出せなくなってしまうの? 休眠預金になっているかを知るには? 休眠預金制度を詳しくお伝えします。是非ご覧ください。

次回放送予定

放送日
令和5年(2023年)3月29日(水曜日)放送レポーターの金本美紀さん
テーマ
受取は1回で!宅配便の再配達防止
内容
家まで荷物を配達してくれる宅配便。私たちの生活に欠かせない一部になっていますが、その一方で『再配達』が問題になっています。番組では、再配達の現状と、再配達の削減に向けて活用してほしい3つのことをお伝え。インターネットで商品を注文する際の時間指定の活用、荷物の配達予定日が通知されるメールやアプリサービスの活用、宅配ロッカーなどの多様な受取方法の活用です。ぜひご覧ください。

バックナンバー


ページトップ
に戻る